さてこのGW序盤戦。
27日は名古屋で所用を済ませ、そのまま信州戸狩へ向かった。
今回の目的は、28日最後のスキーを野沢温泉スキー場で滑り、
開催中のスキー試乗会で来季のモデルを検証するためです。
そのついでに名残桜や飯山の菜の花を堪能出来たらとカメラ持参で信州入りしました。
その中でも、いつも戸狩へ向かう時、飯山市内で「ここは桜並木だね。咲いたらどんな景色だろう♪」と
予(かね)てから桜咲く時期に見てみたかった場所がある。
この時期に来ることは数回あったが、花咲く時期に合わないなどその姿は見れなかった。
実は戸狩に来て以来(四半世紀かな)、初めて見る景色だった。ある意味念願が叶った瞬間だ。
まずは、スキーをする前の午前中の景色。
陽が入ると淡いピンクが輝く並木。
ここは名もない場所だが、私はこの地名を拝借「泉台の並木」と呼ぶ。
桜のトンネル、人も訪れないこの北信エリアでは、写真を撮るのも楽させてもらってます。
スキーを終えて、天候の具合を見計らい、再度訪れた。
順光のこのアングルから見る景色も「こりゃ格別だ」と言わせますね。
澄んだ空は、綺麗な青彩を見せる。
これは京都では見れない彩です。緯度の関係など光の加減でその青さが際立つ。
ソメイヨシノの見事な景色。こういうのも京都では無いですね。
雪渓残る北信の山と共に。
こんな光景、誰にも教えたくないな~(笑
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
阿修羅王
心躍る北信エリア!桜と雪を頂いた山並みにぞくぞくします。
やっぱりいつかはこの時期に信州入りを果たしたいです。
松本に親戚があるので、
ゆっくりと滞在したいとは思っているのですけどね・・・
Katsu
雪が残る山々も、青空にくっきり浮かびますね。
GWで桜を追いかけるには、信州が最適ですね。
スキーもカメラも!とアクティブですなぁ~!!
ちゃんとスキー後に青空順光で撮り直しているところがさすがです(^-^)。
管理人
どうですか、信州いいでしょ!特に北信は。
私もこの28日に帰る予定でしたが、29日に帰ることにして
ゆっくり楽しみました。京都にはない、穏やかな撮影でした。
松本もいいですね。安曇野方面に近いです。
管理人
ありがとうございます。
雪山の借景に桜って京都には無い風景ですよね。
あまりに青空が綺麗だったので、撮り直しに行きましたよ(笑
ふふふ、貪欲ですかね!