前常念の手前、石室からはあっという間の前常念岳2,661.8m。
ここから常念岳八合目までは穏やかな稜線歩き。
ちょっと雲が多いですが、行く先は見えてます。
ハイマツの中の岩稜帯。
こんな場所がこんな所にあるんですね。好きだな~
左手常念岳、右手奥は大天井岳。雲が晴れた瞬間に撮影。
でも穏やかとは言え、大きな岩稜帯は続くのです。
右手下の小屋が常念小屋です。雲が消えた奇跡の瞬間です!
広大な稜線が素敵です。
遠く燕岳が見えました。手前は燕山荘ですね。
三股ルートの合流点、常念岳八合目。山頂は明日に残して、この日は一旦下山。
常念小屋へ。
意外と急登な下りです。眼下に見える常念小屋が近くで遠い。
なかなか着かない。これを明日の朝、登るんだね。大変だわ。
見た目、綺麗な三角錐。これが常念岳だ。
でも見えているトップは、合流地点直下の場所なんです。
ここは2,460m、常念乗越です。
常念小屋がある場所です。
17:30頃、夕食となりました。メインは、ハンバーグでした。
夜中の星空は、雲に覆われてすっきり見えませんでしたが、
日没後19:17頃、槍が燃えた。奇跡的に見ることが出来ました。
明日に備えて、十分な睡眠を取ろう!
起床時間は3:00で、小屋出発3:30だ!
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント