前日から移動してきた瑞牆山荘前の駐車場に車中泊。
9月19日、シルバーウィークの初日に当たるが、朝一番で出発し、
山小屋にも泊まらない混雑無しの日帰り登山を瑞牆山で実行する。
そうここ奥秩父の金峰山は登っているが、
なかなかこの隣にある百名山の瑞牆山に登る機会は無かった。
そうです、日帰り登山で行けなかった百名山を登ろうという計画です。
混雑するシルバーウィークならではの試みですね。
6:11、駐車場から出発。まずは登山届を出します。
お馴染みの瑞牆山荘。泊まったことはないけど、良さそうな山小屋です。
瑞牆山山頂まで2時間半、日帰りにはいい時間だ。
ここは参道でもあります。
40分弱で金峰山と瑞牆山への分岐点、富士見平小屋に到着。
この山小屋はいつか泊まってみたい。珈琲が美味い!
そして、天気も良くて富士山が見えましたよ。
今年、この奥秩父ではキノコが豊富らしいです。
様々なキノコが生えてます。
途中、瑞牆山の岩峰が見えました。険しいね!
7:19、天鳥川を渡渉する。ここからは瑞牆山山頂まで1時間半。
いいペースです。
川を渡る。難所ではない。
しばらくすると、割れた巨岩が遮る。横に梯子があります。
かなりデカいです。桃太郎岩と言うらしい(笑
整備された梯子。
ロープに鎖、ここは使おう。
ここもとにかく登る。岩場も多い。
7:37、ひたすら登ってますね。樹林帯の中でもこのような岩場を登ります。
これはこれで楽しんでます。
やはりこういう岩場は好きですね。
8:03、大ヤスリ岩の下部に取り付く。
決して、これを直登する訳ではなく、ここから結構キツい急登を登ります(笑
その2へ続く。
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント